タグ : ナガルコット

軟弱な僕ですが、やればトレッキングくらい出来る!!

ナマステ―

元気ですかー

 

今日は懲りずにまたトレッキングしてきました(笑)

 

ひとまず前回のあらすじ・・・

AKIRAさんには申し訳ないが

1500ルピー払ってバイタクで

ナガルコット(エベレストの見える丘)に行くことに

そんでついでにミニトレッキングをしてくることにしたtuckであった
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あさ、日も出ぬ頃

カトマンズからバイクタクシーでナガルコットへ

どうやらこの時期

朝しかヒマラヤの展望は無理らしい

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぁ、結局これですけどね、、、

一人で来た罰が当たったんですかねー

 

逆に!逆に一面霧の

こっちのが神秘的やわ!!

(11月過ぎると毎日綺麗に見えるんだって)

 

しかも、まさかのナガルコットで日本人にこんにちわ

あれだけタクシーシェアする人

探してみつからなかったのにね・・・・

いるんだね、来る人、こんなとこ・・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぁ、ゆっくりチャイ飲んで

気を取り直してトレッキングへGO

 

景色さいこー!!!!

まじできれい!!!

 

段々畑ってやばいよね

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひつじ!!

MUTTON!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電柱

倒れてる!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

女の子

天パ!!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

姉弟!!

Give me choco!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道に迷った!!!!!!???

 

と思ったら同じチャング・ナラヤンを目指す

スペイン人夫婦を発見

しかも、ガイド付き

図々しく便乗(笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

貴重な蝶々らしいよ

 

ガイド付きだからね

いろいろ教えてくれるのさ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トレッキングに犬が二匹参加しに来た

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ついでに、フランス人おばあちゃんも混ざってきて

いつの間にか、6人2匹に

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藁を担ぐ現地人

ぼくも藁にもすがりたい!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ばった!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4時間くらいのトレッキングコース

スペイン人元気だなぁ

はぁはぁ(*´Д`)

 

でも、いい景色ー

僕的にこれが、ザ・トレッキングってイメージだけど

実際のトレッキングはもっと過酷

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つ、つ、つ着いたー!

チャング・ナラヤン

計4時間、常に下り道だったから

存外楽勝だったな!!!(苦笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豆、乾燥させてる

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チャング・ナラヤン

 

ナラヤン神って神様をまつってる寺院

世界遺産にも登録されてるらしい

 

今日はあっさり系だな

 

あーあっさりした拉麵食いてー

 

Please Click this Bottun!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 世界一周

 

豆情報

ナガルコット‐チャング・ナラヤンのミニトレッキングについて

 

地球の歩き方に、ガイドなしでもOKとか書いてあるけど

正直きついね

現地民の歩道歩いてくから結構枝分かれしてるし

二股に分かれてるとこで、現地の人がいなかったり

おそらくルートも何種類かあるみたいだから

ガイドつけたほうがいいかも

 

 

ゆっくり歩いても4時間

道はほぼ平坦か下りだから

全然楽←ホントだよ!

 

景色も3回くらい変わって

飽きないで歩けるかな

カトマンズ盆地にあるKTMとパタンとバクダクルが

同時に見えるポイントあり←そんなすごいもんじゃないけどね

 

あんまり情報になってない(笑)

足元がぞっとする瞬間

道でツーリストとすれ違う

 

変な感覚

 

彼らも、僕と同じで

ずっと前からこの町にいるわけじゃなくて

昨日今日とここにいて、明日明後日には

どこか別の場所に行ってしまう

 

町自体は毎日変わらない風景なのに

そこにいる人は毎日違う顔をする

 

そうやって町が回っていく感覚に

どこか足元がゾッとした

 

「国境を越えることは政治行為なんだ」

僕に旅をするより一層の楽しさを教えてくれた人の言葉

 

その意味をまじまじと実感したのかもしれない

 

僕らツーリストにとっては、海外を歩くことは

勿論、娯楽であり、Holidayである

 

でも、目線を国というシステムに

変えた途端、見え方が変わってくる

ツーリストを自国にどれだけ呼び込めるか?

というそれは、紛れもない外交であり、

プロモートであり、外貨取得の一手段なんだ

 

別に僕の中の何かが変ったわけじゃない

それでも、頭でわかってたことを体で体感する瞬間

ってのは、どこか心地よくて、怖くなる

 

だから、その言葉の持つ意味を忘れないで

僕はツーリストを続けていこうと思った

 

 

さてさて、カトマンズ続き

 

ちなみにカトマンズはKTMって略すらしい

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はカトマンズからバスで30分

と比較的アクセスしやすいパタンって町にやってきた

 

どうやらここにも、バグダール広場ってのがあるんだと

そもそもバグダールってなんだよって話だね

←過酷すぎるインドの移動のせいで調べる気が出ない…

 

町はもちろん、雑多で排気ガスすごい

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道端で発見

 

神様やな

金玉袋長すぎやろwwwww

 

いや、むしろこれは○ん○ん?

まさかの新ジャンル、一人二物!!!!!?

 

失礼

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パタンのバグダール広場

 

これこれ!!

前回書いたけど、この雰囲気

いい感じです!

 

500ルピー(約500円)

 

KTMのバグダール広場より人も少ないし

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この色のない感じが

僕は好きです、はい

 

あ、そうそう

ナガルコット行く人探さないと

←ナガルコットってエベレストがきれいに見える丘がある

そこに行きたくなってしまってタクシー代割り勘できる人探し中

前回記事参照

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パタンのゴールデンテンプル

 

地球の歩き方って普通、寺の名前とか現地の言葉で書いてあるんだけど

ここは、なぜかゴールデンテンプル<-絶対現地語じゃないよね、これ?

 

黄金寺って。。。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マニ車

ってことはチベット系の寺か

これをくるくる回すとお経を一回読んだのと

同じ効果が得られるらしい

 

僕は毎回くるくる回します

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電線

込み合いすぎwwwww

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バック持ちすぎwwwww

 

大は小を含むも行き過ぎるとだめだね(笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パタンは大して見るものもない大満足したので、

KTM帰ってきた

 

もっかいKTMのバグダール広場行ってふらふらしようかな

したら、、、

 

チケット売り場が閉まってる、、、

んん?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

World Tourism Day?

………

Free Entrance…

 

ちょ、まっ!!!!!

 

昨日750ルピー(750円)も払っちゃよー

うっそーん

 

 

しかも、タクシーシェアしてくれる人見つからないよー

手あたり次第、国籍問わず声かけたけど

10組くらいに聞いてみて

10回拒否だよ

 

なんなん、1日に10回もフラれるとか

AKIRAさん、もうだめかもしれん俺

 

明日は

もう、もう

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

一人で行っちゃったー!!!!

 

ごめんなさい、

タクシー代1000ルピー以下じゃないと行かないとか

ケチ言っといて、結局1500ルピーで行っちゃった

 

二人でも行けばよかったっすよね

そうですよね、僕がケチったせいで

行けなくなっちゃったんすもんね

しかも、結局僕行ってるっていう

 

いや、でもエベレスト見れなかったから大丈夫です

←フォローになってない

 

ナガルコットから近くの

チャング・ナラヤンにミニトレッキングしたけど

スゲー気持ちよかったすよ

 

あぁー、いや、、、

 

ごめんなさい!

 

次回、軟弱な僕ですが、やればトレッキングくらい出来る!!

 

あーあーあーうーうーうー今日もお疲れさまのクリック!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 世界一周

イメージばかりが先行するのは良くない カトマンズ

ポカラからバスで8時間

ネパールの首都カトマンズ到着です

 

ここ、カトマンズは

ネパールの政治経済の中心地であり

また、唯一の国際空港の玄関口でもあります

カトマンズ盆地って言うヒマラヤを含む

山や丘の中に開けた盆地にあります

てんこ盛りですね

 

カトマンズ…

ずっと楽しみにしてた場所です

バグダール広場っていう、宮廷や寺院が立ち並ぶ広場に、

沈没って言葉がしっくりくる物価の安さと居心地の良さ

そして、なぜか旨いと評判の日本食

 

良いイメージはだいぶ先行しています(笑)

 

そんな、カトマンズの実情

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネパール民族演奏してる

おしゃレストラン

 

カトマン着いてホテル探してる時に

たまたま、遭遇した農林水産省のAKIRAさんと一緒に

←EXILEのAKIRAには似てないから安心してね

 

演奏は…

音楽よくわからないからノーコメント(笑)

いや、よかったよ、AKIRAさん!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おしゃレストランで

頼んだハンバーガー

300ルピー(300円)

 

上のAKIRAさん、

明日日本に帰国するらしく、

帰国前にエベレスト見たい!!

って話になったんだけど、

エベレストが良く見える

ナガルコットって山に行くのに

タクシーで往復3500ルピーくらいかかるらしい

二人で割って1800ルピーくらい・・・

ちょっと高いから、もう一人二人見つけて

見つかったら行こうなんて、話してた

まぁ、僕は正直見ても見なくてもいいんだけどね

←後で、大変なことになる

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カトマンズ市街

汚い、道も空気も

インドより汚いです、たぶん

 

「ろの味」って看板はおふくろの味って

日本食レストラン

 

市内は広いですが、ツーリストが観光する場所は

限られてるんで、大体徒歩で歩けます

 

とりあえず、宿からバグダール広場に向かって歩きます

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

電線込み合いすぎ

 

因に、毎日必ず停電します

 

いい感じに経済成長しているそうですが、

 

それに伴うインフラの整備が遅れているようです

 

首都でさえ、停電は当たり前で

 

水も一日何時間とか配給されなかったりするらしいよ

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バグダール広場に向かう途中に

スゲー人だかり見つけた

 

なにやら、チベット仏教の最高指導者が

来ているらしい

その人が経を読むってんでこの人だかりなんだとか

 

あ、ちなみにダライラマじゃないよ

チベット仏教っても種類が4つあって

(イスラム教シーア派とかのイメージね)

なんでも、そのうちの一つの宗派なんだと

※人だかりの中で見つけた日本語をぺらぺれに喋るチベット人談

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そんで、いよいよバグダール広場!!

 

入場料750ルピー(750円)

高っけー汗

 

これは、神様です

何のだかちょっと忘れたけど!テヘペロ!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そんで、これがバグダール広場

 

・・・

・・・

・・・あれ?

 

イメージとだいぶずれてました(笑)

 

もっと、こう、なんてか、微妙なニュアンスなんだけど

汚いってっか、神聖ってか・・・

 

イメージとだいぶ、だいぶずれてます(笑)

結構がっくりしました

 

あれー、俺のカトマンズはこんなもんじゃないだけどなぁ・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まぁ、いいや

気を取り直して次の場所へ

 

スワヤンブナートっていう丘の上にある寺院です

 

最近階段ばっか登ってます

 

にしても、ネパール人は親切ですねー

道聞けば、みんな親切に教えてくれます

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サル

 

いっぱいいた

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっと着いた

 

30分くらい

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カトマンズ市内一望できます

 

いや、別に綺麗とかそんなの何もありません(笑)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あの目

 

ブッダの目らしいです

怖いです

 

目見ると

民主党とか

秘密結社とか

1ドル札かと

世界を手玉に取ってる彼らの事

思い浮かべちゃうよね

 

あー怖い怖い

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA夜、農林水産省(ここ押してきます)のAKIRAさんと

チベット式の鍋をつつきに

 

これが、うまい!しボリューミーなんだけど、

寝起き30分も経たないで行っちまったために、

全然腹に入らない

 

7割は残したね(笑)

 

残り汁で雑炊にしたら旨そうーとか

よく言ってたもんだよね

 

 

ちなみに、ここまで来て

タクシーをシェアしてナガルコットに向かう人

発見できず・・・

明日はエベレスト無理だなこりゃ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

翌日。。。

 

パタンって町にあるバグダール広場

 

!!!

 

これ!

俺が見たかったの!これ!!

 

わかる?この違い!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA↑カトマンズのバグダール広場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA↑パタンのバグダール広場

 

全然ちゃうでしょ?

いい感じでしょ、こっち!

この、歴史ある感じ

茶っこい感じ

 

なかなかイメージ裏切ってくれないじゃないの

ネパール

 

 

 

そうそう、AKIRAさんが日本帰って

何だか、無性にエベレストが見たくなってしまいました

 

なんで、今日も一緒にタクシー乗ってくれない人いないか探そうかな

とか、思ったり思わなかったり

 

続く

 

イメージって時に残酷って思う人ぜひクリックを!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 世界一周